【悲報】日本人「ランドセルが高すぎる。ランドセルやめようよ」←日本中で流行ってる件wwwwwwww
1: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:30:17.42 0
@
こんな高額な鞄ホントに必要? 皆が持つから買うんだよね 自分の子だけ皆と違うと可哀相だから買い揃えるんだよね 皆でやめない?
消費税だけで1日分の給料が飛ぶよ これが当たり前って厳しくない? 義務じゃ無いけどほぼ義務になってることが苦しくない?

no title

引用元: ・【悲報】日本人「ランドセルが高すぎる。ランドセルやめようよ」←日本中で流行ってる件wwwwwwww

236: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 17:22:34.09 0
>>1
これは一番高いグレードのやつやん
大体2万円で買える
2: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:36:01.17 0
ノースフェイスのバックパックでもいいと思うよ
28: 稲場愛香 2019/10/17(木) 14:56:40.16 0
>>2
あれいいよね
3: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:38:05.97 0
じいちゃんばあちゃんが買うものだろ
じじばばまで低所得になったのか
4: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:38:51.30 0
1年1万円と考えたらそんなに高くないだろ
13: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:47:10.94 0
>>4
年間1万のFCあるなら考えますねえ
5: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:40:06.85 0
6年使うものが\47,000~\75,000で高いかな
7: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:43:18.86 0
貧困家庭には確か補助金出るだろ
9: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:44:23.46 0
助けてくれタイガーマスク
15: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:47:45.15 0
20万くらいするのかと思ったらなんだこのスレは
16: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:49:56.35 0
もっと安いところもたくさんある
17: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:50:59.82 0
鞄なんて1000円の使ってるから1万でも高いわ
22: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:54:20.40 0
3万も出せば良い鞄買えるよね
何で格安ランドセル買わなきゃならんのよ
24: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:54:59.55 0
乱雑に扱わせるなよ
25: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:55:30.75 0
高学年になると使わなくなるけど小ちゃい1年生が大きいランドセル背負ってるのかわいいじゃん
30: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:58:03.85 0
2、3万でかなりしっかりしたの買える
こういう高級品は子供がかわいくて仕方ない金持ちや祖父母の心をくすぐって儲けようというビジネス
31: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 14:58:28.83 0
ランドセル6年も使わないぞ
せいぜい3年じゃね
38: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:01:29.66 0
>>31
俺が小学時代だった30年以上前は6年までランドセルかついでた
44: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:06:24.83 0
>>38
4年になったらみんなリュックだったな
77: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:44:51.33 0
>>31
おれんとこも大体みんな3年までだったな
ランドセル6年まで使ってるやつはダサいって風潮だった
33: 稲場愛香 2019/10/17(木) 14:59:54.44 0
今車で走っててもやっぱみんなランドセルだね
それもピカピカで綺麗な
改めて見るとなんか風情があっていいね
でも、無くしていくべき慣習なのかもしれない
35: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:00:14.90 0
ランドセルなんか学校指定でみんな安いやつ使うようにすればいい
高級ブランドランドセルとか昔はなかったからな
37: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:01:07.83 0
金持ちはできるだけ高いのを買ってあげるし
本当に買えない人は調べるそして無料配布や就学支援を知る
出せるけど出すのが惜しい層だけが文句を言う
46: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:08:52.33 0
止めりゃ良いじゃん
息子の学校とか好きなかばんしてるわ
50: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:15:38.99 0
日給5000円とかただのアルバイトかよ
まともに働け
64: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:35:13.59 0
冬にひざ掛けすら禁止というのも意味不明
無駄な我慢なんて何の意味もなかった
66: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:38:18.76 0
1.5万ぐらいで買えるじゃん
4年使っても年あたり4000円弱
全然高くない
67: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:39:07.11 0
子供達の社会では
高いものが良いとはならないから
68: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:39:41.45 0
6年で割ったらどんだけコスパが良いか
71: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:42:33.77 0
高級なのは本革を使ってて重いwwwwwwww
80: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:46:23.02 0
とはいえ自由鞄にしたら子供の持ち物にかけてる金額が可視化される訳でそれはそれでママ友同士苦しそうだな
83: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:48:03.20 0
ランドセルも
入学式の時だけ
レンタルでいいのに
87: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:50:06.20 0
子供生まれたばかりだけどジジババが慣習重んじる派だから出費すごいわ

産まれる前はベビーカー、抱っこ紐、ベビーシート、電動で揺れる揺りかごみたいなやつ
産まれたあとは、退院するときだけ着るベビードレス、お宮参りのために子供と親の着物、写真屋も呼んで、お食い初めは料亭で食べて、初節句には糞高い雛人形

107: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:58:56.47 0
ランドセルが高すぎると思ってしまい
消費税分が1日の給料という家庭が増えてしまった
緊縮財政でデフレ促進しているせいで
108: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 15:59:23.58 0
メルカリでランドセルが落札されてるのみて悲しくなったわ
子供は悲しいだろうな
119: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 16:03:31.30 0
おれだけ青だった
なんでみんな黒なのか理解不能だったが
色違いだけでも疎外感感じるレベル
125: 名無し募集中。。。 2019/10/17(木) 16:06:48.59 0
小学生は持ち物関係ない
腕力で順位が決まる
おすすめの記事