1: 水星虫 ★ 2019/10/18(金) 11:18:23.07 ID:g9r5wy459
高潮で静岡の農薬工場の毒物流出
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20191018/3030004560.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
大手食用油メーカーの「Jーオイルミルズ」は、台風19号による高潮の影響で、
静岡市の工場から農薬として使われるリン化アルミニウムが入ったアルミボトル3本が流出したと発表しました。
農薬として使われるリン化アルミニウムが流出したのは、静岡市清水区にあるJーオイルミルズの静岡工場です。
会社によりますと、この工場では台風19号による高潮の影響で浸水する被害があり、
台風が通過した10月14日に、農薬を保管していた保管庫の扉が壊れ、
粒状の農薬1キログラムが入ったアルミ製のボトル4本がなくなっているのを職員が見つけたということです。
このうち1本は工場の敷地内で見つかっていて、残る3本を引き続き探しているということです。
リン化アルミニウムは、毒物に指定されていて、穀物を保管する際に病害虫の発生を防ぐためガス状にして使います。
会社によりますと、農薬が入ったボトルは頑丈で、開けるには専用の道具が必要なため、
中身が漏れ出す可能性は低いとしていますが、農薬を直接口に入れたり、
空気中の水分と反応して発生したガスを大量に吸い込むと、死亡する危険性もあるということです。
このため、ボトルを見つけた場合は、絶対に手を触れずに、
最寄りの警察か、会社に連絡するよう呼びかけています。
「Jーオイルミルズ」は「大変なご心配とご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
10/18 10:45
引用元: ・【死の危険も】Jーオイルミルズ、静岡工場から4日前に毒物流出と発表
9: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:24:46.43 ID:Nk3q2a5k0
>>1
例の猛毒「エコナ」か!
10: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:25:38.31 ID:xS+c1z1f0
>>9
だから名前変えたのかな
59: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:53:06.47 ID:6YyUFOCz0
>>9
エコナは花王だよ。発ガン性物質含有で、こっそり販売中止。
ちなみに、花王の某ダイエットドリンクの成分も、海外では死者まで出して販売停止してるのに、なぜか日本では売り続けてる。
99: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 12:52:27.80 ID:SU+DXFjUO
>>59
やっぱ不買続けるメリットあるな
111: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 14:23:47.71 ID:C43N8ZI90
>>59
食品メーカーでなく
製薬会社でもなく
化学品メーカーだもんな
体にいいもの開発出来る訳ない
2: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:19:09.32 ID:Gz/guqQw0
人間の死亡率は100%なんだから気にすんなよ
4: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:20:24.62 ID:AXR9M1xp0
Jオイルは味の素のオイル部門
6: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:22:46.60 ID:5qO1VBca0
どうでもいいがアヲハタのコーン缶詰工場は復旧したんだろうか?
クリーム状のコーン缶詰は他に代用が利かなくて困ってる
45: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:42:59.92 ID:5scvF2fl0
>>6
閉鎖してコーン関係の缶の製造から撤退したんじゃなかったっけ?
7: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:23:55.49 ID:WQp9Ucva0
毒の沼
8: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:24:36.31 ID:xJXyhTz70
やばいじゃんしばらくは魚食えないじゃん
12: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:26:50.30 ID:hwDgAAQL0
海に流れたのかな
水道水に入る危険は低いか
16: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:27:57.48 ID:S3JLVxvi0
ソース見ない人がいるから一応画像貼っとくね
36: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:36:54.88 ID:lakqiKyA0
>>16
あり
38: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:37:19.03 ID:1Z/+YbXY0
>>16
有能
43: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:40:07.18 ID:ZbnnjVY40
>>16
ありがとう
スマホだとソース見ない人多そう
48: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:44:25.69 ID:VHLYd3GQ0
>>16
乙
これ見つけたら、オレなら開封しちゃうわ・・
19: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:28:51.18 ID:uJCk4BgG0
思ってたより全然小さかった
これは見つからんわ
23: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:30:17.66 ID:3y5HYO7r0
1キログラムのボトルくらい、非常時に上階に置いとけよ。
毒物保管は鍵の掛かる場所という規定はあっても、そんな簡単に
壊れるドアなら意味がない。
それなら2階とか3階とかに一時的に保管のほうがいいだろ。
24: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:31:00.74 ID:mbmQeCZ80
食用油にも農薬残留してるのかな。
26: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:31:43.39 ID:gD/PyOyo0
あかん
27: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:32:12.38 ID:/S68lxbp0
どくいり きけん たべたら 死ぬで かい人21面相
28: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:32:55.57 ID:y8qjl3iM0
このため、ボトルを見つけた場合は、絶対に手を触れずに、
最寄りの警察か、会社に連絡するよう呼びかけています。
ボトルの画像を公開しろよ。
馬鹿じゃねーの。
29: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:33:41.30 ID:Yhco4sOv0
>>28
バカなの?
33: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:34:37.41 ID:y8qjl3iM0
>>29
うるせー馬鹿
32: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:34:05.93 ID:y8qjl3iM0
公開してました
私が馬鹿でした
ごめんなさい
54: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:50:56.24 ID:6m2ISZ4T0
日清にするわ
58: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:53:05.64 ID:7JdpXGf00
公表遅くね
61: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:54:27.72 ID:3uHqS3lu0
早く探せよ!
69: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 11:59:02.61 ID:S3JLVxvi0
アルミボトルだから腐食しにくいとはいえ
ずっと水中や地中に放置されてたら忘れた頃に惨事が起きそう
71: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 12:03:41.09 ID:7/0KpLzU0
よくアメリカの農場にあるでっかいサイロもこのガス使ってるの?
91: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 12:41:54.67 ID:IW74CqbJ0
>>71
これより強いやつ
84: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 12:19:32.48 ID:/oRfmYsK0
保管庫貧弱すぎワロえない
135: 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 16:38:58.48 ID:Zn/MM5Ef0
ちゃんと管理してたのかよ
従業員が油を売ってたんじゃないの