【ラーメン】スガキヤ、全体のおよそ1割に当たる36店舗を閉店
1: 記憶たどり。 ★ 2019/10/23(水) 16:02:50.33 ID:otyeKgQa9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191023/k10012145041000.html

東海地方を中心にラーメン店の「スガキヤ」を展開する会社は、深刻な人手不足が続いていることなどから、
先月末までに全体のおよそ1割に当たる36店舗を閉店したことを明らかにしました。 

引用元: ・【ラーメン】スガキヤ、全体のおよそ1割に当たる36店舗を閉店。深刻な人手不足が続き

8: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:05:01.75 ID:mcToxBkI0
>>1
それでも経営者一族の利益は変わらないんだけどね
まず自分たちの報酬確保してから残りを奴隷に分配するから
50: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:11:50.14 ID:/PDRWy/V0
>>1
人手不足じゃなく、売り上げが減ってるんだろう
いまどき、外食はどこも客が減っている
115: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:24:09.31 ID:1aeRgsJC0
>>1
人手不足かよ。
たいていおばちゃんがやってるよな、あそこ。
140: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:27:49.65 ID:yR8JIcBT0
>>1

関東に戻ってきて欲しい

3: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:04:17.67 ID:gzxjRNSM0
奴隷不足倒産と言えよ
769: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 20:21:38.27 ID:fBKtsqdL0
>>3
さらに踏み込んで言うなら、
まともな値段設定にするとラーメンすら食えなくなる庶民の可処分所得設定がおかしい。
一部の金持ちばかり優遇する制度にしてるせいで
じわじわと資本家たちも苦境に立つことになるよ。日本は。
安い外国人利用とか、観光客の散在狙いとか、○○の無償化とか、
目先しか見ない乞食政策が続くかぎり、やがて大企業・大資本の連中も
ばたばた倒れていく。

いざとなればカネ持って海外へ脱出、なんて考えてるのかもしらんが、
母国を失った民族がよその国でどんな扱われ方をするかを想像すらしない
愚の骨頂だね。

5: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:04:37.10 ID:LVIbsz/+0
アヘノミクス好景気だからねw
6: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:04:44.14 ID:81tCjhsZ0
景気がいいなら値上げしても客もついていけるだろ
頑張れ
612: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 18:22:27.85 ID:+AQVI+Ds0
>>6
そういうラーメンじゃない
7: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:04:50.12 ID:/l/9GOeG0
見たことねえ
604: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 18:20:12.48 ID:e++IjS4n0
>>7
安いけどクソまずいぞ
コスパは悪い
616: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 18:23:43.50 ID:Cer69S7h0
>>604
だったらあの値段で美味いラーメン出してみろよ
逆に値段不問でとびきり美味いラーメン出してみろよ
お前が思うよりずっと難しい
632: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 18:30:08.57 ID:3/PmekFF0
>>616
今はたぶんできる
レシピをまとめて
食材管理をしっかりすればできる

丸亀のうどんのあの美味しい事
でガストやジョイフルでさえまあ美味しいもの
てか美味しくない外食を探すのが難しい
まあスガキヤとどんどん庵
反省する前のマクドナルドくらい
ああ牛丼もまずくはないんだけど
あれもっと美味しくできる筈

9: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:05:13.74 ID:M9easmKz0
かぁちゃんが買ってきたカップ麺がスガキヤだとがっかりする
11: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:05:29.74 ID:sdTzO5Mk0
低賃金、長時間、休みなしの奴隷労働はお断りだ!
13: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:06:20.46 ID:RYQg+35V0
スガシカオ
131: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:26:54.02 ID:4dM23nNt0
>>13
スガまでしかじゃんw
14: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:06:23.84 ID:g1vCpGdl0
いくら人が足りなくても意地でも時給上げずに店を潰すってすげえな
19: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:07:35.73 ID:tTZQ3+830
>>14
それ、時給上げてから考えるよね
15: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:06:35.36 ID:2xCl2Yk00
画像のラーメンはあんまり美味そうに見えないけど300店舗以上もあるのか
75: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:16:32.94 ID:HUFB+Lfu0
>>15
店舗数はラーメンチェーン店で全国2位の店舗数。
111: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:23:36.77 ID:ILuUbybx0
>>75
東海地方でしか店舗ないのにそんなにあるのかよ
しかも美味くないし
118: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:24:33.73 ID:HUFB+Lfu0
>>111
関西と北陸にもある。
16: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:06:42.52 ID:70qBmbrd0
さすがアベノミクス
17: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:07:05.98 ID:nwJ2exbK0
スガキヤラーメンて名古屋めしの部類?
18: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:07:28.45 ID:jaG8/c4G0
人手不足じゃねぇ
低賃金でこき使える捨て駒不足と言え
21: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:07:48.50 ID:TE6cz0650
人手不足なら時給が1500円くらいが当たり前になってもいい筈なのに地方はいまだに900円とかだよね?
66: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:14:25.68 ID:RcH9R4jg0
>>21
地方は最低賃金が更に低い場合多いからそれでも大丈夫だと踏んでるのかな
好景気がずっと続いてる筈なのに最低賃金はさほど上がらず
銀行等の預金の利息もスズメの涙
201: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:40:13.23 ID:sfOCODyd0
>>21
田舎は最低賃金ギリギリの求人が殆ど
たとえ儲かってる会社でも、人手不足に喘ぐ周囲の事業者の手前、高い時給は出せないとか
22: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:07:51.51 ID:EU82sBvQ0
このタイプの仕事は覚えることが多いし責任も重い
安月給じゃやってられない
23: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:07:59.22 ID:TG8/Do2h0
名古屋人助けてやれよ
ソウルフードなんだろ
24: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:07:59.30 ID:aVpZp1t+0
味が薄いんだよ
カウンターにある胡椒かけまくらなきゃ食えないレベル
改良しようとは思わんのか
25: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:08:05.50 ID:HxcriOHY0
爺雇えば良かっただけ
26: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:08:24.55 ID:s0vnOJ8Y0
時給を100円あげたらすぐにバイト来るっての
414: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 17:20:23.87 ID:4ofBjO1F0
>>26
最近幅利かせてるトヨタ御用達のヤクザ屋さんに相場上げんなとドヤされるよ
28: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:08:44.54 ID:zNJ5R+/q0
景気が良いなら外国人を雇えるのでは?
29: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:08:48.90 ID:EvmJ4ih10
クレーマーやDQNが日本からいなくなれば手伝ってやる。
30: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:08:50.43 ID:qNj6qv4q0
店舗は行った事ないわ
まずいインスタントはたまに食うが
ここの先われスプーン ニューヨーク近代美術館で買えるらしいねww
31: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:09:02.30 ID:3IYjM3TY0
好景気なのに変だね
32: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:09:02.35 ID:dZ4yTc8n0
奴隷不足w
33: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:09:32.87 ID:iLCuALHV0
値段昔の倍以上するんじゃないの?
35: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:09:42.77 ID:3l2I3hcA0
これは良いこと
人手不足と言うが、給料を上げれば人は来る
つまり、給料を上げたらやっていけない事業なんだよ
日本ではこれからはこうやって整理していくのが大事
人手不足の日本は韓国とは真逆だ
39: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:10:12.07 ID:dS40OoJE0
今ドンキでスガキヤの2食入り生ラーメンが税別158円だから、ほぼこれほぼと同じ味で
チャーシュー1枚、ネギ、メンマ足しただけで一杯320円(?)とか出せんわ
55: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:13:03.58 ID:ca4Jzmw50
>>39
やっぱ値上がりしたんだね
694: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 19:15:23.87 ID:EOZbo+ke0
>>39
手間を考えたら全然おかしくないやんけ
41: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:10:29.30 ID:oXFrJnaw0
スガキヤは時給が安いから人が集まらない。それに店舗増やしすぎた。
43: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:10:32.30 ID:QlFTgPg30
フードコートの店だけでよかったんだよ
欲張った路面店はなくせばいい
44: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:10:41.05 ID:w4RYFTin0
会社経営してたけど、人いないわ、原材料上がるは、消費税上がるは、従業員休ませないといけないわ、やたら休日多いわで、無理やて。
47: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:11:14.47 ID:Nnv6HbNb0
これが人口減少だよ
51: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:12:15.08 ID:D51rWM6I0
メニュー増やして
客を集めて
作る側の時給が増えない
57: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:13:34.69 ID:Z7zUcIga0
家の隣にあるイオンの中にあったのに8月で閉店したわ
イオンに生袋麺売ってるからそれで我慢してる
59: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:13:44.59 ID:4/sjUXyZ0
ブラックは人が定着しない
噂が噂を呼び潰れる
79: 名無しさん@1周年 2019/10/23(水) 16:17:15.18 ID:0e0DSMjh0
この先生きのこるには
価格を上げて、賃金も一緒にアップするしかない
おすすめの記事