
引用元: ・「水洗トイレ使用禁止?」武蔵小杉タワマン住民が直面する“大”問題
断水・停電・武蔵小杉タワマン住民説明会
http://jcc.jp/news/15233793/
神奈川・川崎市武蔵小杉駅近くのタワーマンションでは、今も断水と停電が続いている。
昨日行われた住民説明会は、「浸水を想定していなかったのか」などと紛糾した。
---------
2019/10/16 08:44 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・タワマン説明会・住民憤り
http://jcc.jp/news/15233976/
タワーマンションで行われた住民説明会。
住民からは「地下に電気系統があることでまた同じことが今後起こるかもしれない」という意見も出た。
全体が復旧するのは1カ月~3か月になるとの説明があったという。
川崎・中原区の映像。
元麻布消防署長・坂口隆夫は「一般的なマンションには入口に止水板が準備されている。
そういったものを早く準備すること、地価の電気室にも止水板の設置を考える必要がある」、不動産コンサルタント・長嶋修は「入り口から入る場合は止水板でいいが、排水溝から逆流する場合もある」、玉川徹は「対策するのは管理会社ではなく本来は住民」とスタジオコメント
玉川正論
こいつら住民意識ないやろ…お客様感覚や
玉川は不動産会社からいくら貰ったのかな?
ハザードマップで赤くなってるのに電源室地下に置く欠陥設計
やってて不動産会社に責任ないとか相変わらず頭おかしいな
不動産会社と管理会社別物やろ
管理会社ってハザードマップで水没地域にいるのに水害対策なにも
しなくていいのか
ただ座ってる人を派遣するだけの楽な仕事してる連中だな
そらその分の金もらってないだろうからな
当たり前だろ
管理会社が勝手に施設増やすなんてことしたら大問題だわ
自分たちで理事会開いて対策しないといけないんだよ
施設に大きな問題があるのに住民理事会に進言一つしない管理会社
一体何を管理してるんですかね?
バカでもできる共有部分の電気交換と掃除するだけで月1000万収入
とか管理会社って楽な会社ですなぁ
施設に大きな問題あるのに何も考えてない住民何をしてんですかね?
テレ朝ウンコ好き過ぎやろ
名前に恥じない素晴らしいマンションだな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571182951/
1(遊) パークブリージェ井の頭
2(中) ブリリアントヨス(豊洲)
3(一) ブリリア二子多摩川
4(投) ブリリア武蔵小杉
5(三) ブリシア武蔵小杉
6(左) ビラ・モデルナ(渋谷)
7(二) アーデル山下公園
8(右) ダウンコートヨコハマ
9(捕)ブリリアアーブリオ戸塚
飲食店なんかももちろん同じ
いつまでも他人事と思うなよ
:(´・ω・`):ちょっと位なら出してもバレないだろ
:/ 、つ:
:(_(__ ⌒)ノ
🚽💩∪ (ノ ←上層民
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい上層民
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |